Night hunter の特徴と検証 設定について解説
- 2019.08.18
- 海外の自動売買EA検証
- MQL5, 海外FX, 自動売買EA
海外のEAサイトと言えば、MQL5が有名です。こちらの『market』にはたくさんの自動売買EAや、便利なツールが無料または有料にて販売提供されています。
こちらがサイトURL▼
https://www.mql5.com/en/market/
英語が苦手でも、google翻訳を利用すれば、内容については把握できるかと思います。
Night hunterの特徴
日本時間の早朝の時間帯でエントリー
日本時間の早朝、NY時間の夜にエントリー。いわゆる朝スキャEAです。
エントリーを動画で確認
エントリーは、ナンピンをともないます。
最大ナンピン数は、デフォルトで6ポジションまで。1ポジションに限定する事も可能です。
有料版のみ左下のパネルが利用できます。
Night hunter の無料版と有料版の違いについて
無料版と有料版の大きな違いは、ロット設定が変更できない点です。無料版は固定で『ロット0.01』となっています。
無料版のパラメータ画面
無料版と有料版の違いでは、下記のパラメータ設定画面を見ると分かりやすいです。
『Unable on free version』となっている箇所が無料版では制限されています。
有料版の優位点
1.ロット設定変更、複利設定が可能
2.TP値、SL値が変更可能
3.オーダーコメントの変更が可能
4.スプレッドフィルターが設定可能
5.アラート機能が設定可能
6.チャート画面に上の動画のようなパネルを表示可能
→ナンピンでポジを取得するので、一括で利確や損切りできるボタンが使えるので便利。
Night hunterのバックテスト結果
2012年1月2日~2019年2月18日までのバックテスト結果はコチラ
勝率は『97%』と非常に高くプロフィットファクターも『6.9』と非常に高いのですが、この間での相対ドローダウン37%には気を付けてほしいですね。
Night hunterのまとめ
こちらのEAを使用する際は、まずは無料版をデモ口座にて稼働してみて、どういったエントリーをしクローズするのかを確認してみてください。上の動画でも説明したように、エントリー時にナンピンをします。ロットは少なめにするのが良いと思います。無料版のロット0.01でも良いと思うくらいです。そのまま無料版を使い続ける事も可能です。
- 前の記事
Eleven strategy Premiumの特徴と検証 設定について解説 2019.08.16
- 次の記事
Extreme Crossingの特徴と検証 設定について解説 2019.08.18