Hornet の特徴と検証 設定について解説
- 2019.12.15
- 自動売買EA_FX編






Hornetの実績
2019年12月13日現在、フォワードはちょうど1ヶ月が経過しました。
ここ1ヶ月の調子は良いようです。
青い線は、バックテスト期間。2016年8月からなんで、約3年ですね。
テラスによる検証条件はこちら。
【通貨ペア:AUD/USD スプレッド:約1.5pips 時間足:5分足 レバレッジ:25倍 ロット:0.1 最大ポジション数:1】
※本システムを含むメタトレーダー4の最大ドローダウン額は「決済」ベースではなく、より実運用に近い「含み損」ベースでの算出です。
Hornetの詳細
フォワードはまだ1ヶ月で19連勝しているようで負けはなし。テラスの場合、フォワードテストもゴゴジャンみたいに公開されていないのでね…。
バックテスト期間は3年3ヶ月。まずここで、長期的に見てどうなのかな?と思いますよね。
プロフィットファクターは2.1。トレード毎の勝率が94%で月間は97%の勝率。
月単位で負ける月が少ないのは良いのですが、過去3年というデータです。
トレード数は1日1回程度かな。
トレード平均期間から分かるように、1日以上のポジション保有も少ないようですね。

Hornetのストラテジー
通貨ペア | AUD/USD |
取引スタイル | 不明 |
最大ポジション数 | 1 |
運用タイプ | 1枚運用 |
取引頻度 | 平均1日1~2回程度 |
使用時間足 | AUD/USD 5分足 |
ストップロス | 独自ロジックでエントリー時に適切な値を算出される |
テイクプロフィット | |
両建て | なし |
Hornetのコンセプト
Hornetは、プロのノウハウを使ってエントリーポイントを厳選。出来る限り無駄なエントリーを回避し、高勝率や低ドローダウンなどにも徹底的にこだわり、トータルで着実に利益を積み重ねていきます。複数のテクニカル指標とローソク足の形状やトレンドを把握し、それらを分析する事で精度の高い売買を実現しました。
ポジションの手仕舞いに関しては、EAの判断で、固定pipsではなく相場状況に合わせて柔軟に『利益確定』を狙います。万が一、手が合わない場合でも、損切りをしっかりと行いますので、投資のリスクを限定できます。

Hornetが選ばれる3つの理由
1.超高勝率のEA
まだバックテスト結果しか分かりませんが、トレード別が勝率が94%。月別では勝率97%と前回販売されていたGBPUSD FX Traderよりも高成績。
月単位で連敗するようなEAは、このまま使用を続けていくか不安になりがちですが、月単位での勝率が97%と高いので連敗はしにくそうです。
2.ほぼ毎日エントリーする高頻度EA
バックテストから月のトレード数を計算しますと、月に約22回のトレード数。ほぼ毎日エントリーする事が分かります。
これは、今までのCHIKAさんが販売してきた、THE BEST EAとPhoenixと同じくらいの高頻度なエントリー数と判断できます。
高頻度で高勝率なEAは負けた後のリカバリーも早くなるのでおすすめです。
3.テラスでの販売実績
EA販売者のCHIKAさんは、テラスで『THE BEST EA』と『Phoenix』と『GBPUSD FX Trader』を販売してきました。テラス内での成績もこの2つのEAがほぼ独占。結果を示していたからこそ、今回の新作EAにも期待が出来ます。(現在は全て販売停止中)ただし、過去の作品は全て販売停止となっています。『GBPUSD FX Trader』はかなり短かったですね…。その辺りのアナウンスがなかったのに不信感はあります。
Hornetのパラメータ設定
Hornetの必要証拠金
購入後のマニュアルに記載されています。
Hornetの出品者はCHIKAさん
こちらのHornetの作者のCHIKAさんは、元証券ディーラーという肩書を持ち、現在はAI関連のエンジニアをしながら投資をしているそうです。
作者のコメント抜粋
世界最高クラスのスキャルピングEAを目指して『為替投資とプログラミングのプロ』が制作し、濃厚なノウハウを惜しみなく注ぎ込んだ特別なEA『Hornet』を、ぜひご利用ください。
Hornetの質問まとめ
有益なもののみ抜粋。また、分かりやすいように文章を変更。
有益な質問はありませんでした。
Hornetの購入者のレビュー
まだ販売開始したばかりですのでありません。
Hornetのまとめ
正直金額が高すぎますね。私は買いません。
今まで販売されてきたEAを考えると、今回も朝スキャです。
通貨ペアが変わっただけでは?と思います。
高いから良いEAとは限りません。この価格なら他の投資先を考えるべきです。
もし、それでもと言うなら、過去に販売された『THE BEST EA』と『Phoenix』のバックテストデータを別記事で分析していますのでご覧になってみてください。
THE BEST EAをTDSでバックテストしてみた結果GBPCHF編
Hornetの販売サイト テラスとは
ゴゴジャンに次ぐ国内でシステムトレードを販売する老舗のサイトです。
利用者が少なくあまり出回ってない、話題に上がらないが優良なEAが販売されていたりする知る人ぞ知るEA販売サイトです。
もし、ゴゴジャンのEAに飽きたらこちらでEAを物色してみるのがおすすめです。
数は少ないですが、隠れた掘り出し物が見つかる可能性があります。
【Hornet 公式販売ページ】
作者新作のEA。現在キャンペーン価格として148,000円で販売中。
- 前の記事
THE BEST EAをTDSでバックテストしてみた結果 GBPCHF編 2019.12.15
- 次の記事
THE BEST EAをTDSでバックテストしてみた結果 EURUSD編 2019.12.15